ブルーアーカイブのブログ

個人的な備忘録用です。

アイテム効率:シャーレの総決算with連邦生徒会(20240605-20240619)

 前回の総決算後半の記録を忘れていた……。

 20240612_追記。

遊び方

 いわゆる海戦ゲームや軍艦ゲームと呼ばれる類のものに近い仕様で、5×9=45のマスをめくっていき、下に隠されている備品を発見していく、といった感じ。1マスをめくるのに要求されるAPは0411-0424に開催された際は110だったが、今回は60とかなり軽減された(正確には1AP消費するごとに1個獲得できるイベントアイテム「財務用電卓」を消費するのだが割愛)。

報酬

オープン報酬

 マスをめくることで無条件に獲得できる報酬で、周回数を問わず一律60,000CP。1AP換算で1,000。クレジット回収Mの0.27倍程度。前回は11,000CP/110APだったのでこの部分の効率は変わらず。

発見報酬

 備品を隠しているマスを全てめくることで獲得できる報酬。備品の種類によって異なる。内容を簡単にまとめたものが下表。

60 秘伝ノートの破片 最上級OP 上級OP 中級OP 初級OP 最上級強化珠 上級強化珠 中級強化珠 初級強化珠 最上級レポート 上級レポート 中級レポート 初級レポート 個数
①④明太子のお菓子 1 1 0 0 14 1 0 10 20 1 8 10 27 2
①④ショッピングバッグ 0 0 4 10 0 0 2 0 0 3 3 6 12 2
①④おもちゃボックス 1 2 0 0 12 1 2 0 0 1 8 8 2 1
②⑤領収証 1 1 0 4 10 0 1 5 10 2 5 10 20 2
②⑤ショッピングバッグ 0 0 4 4 10 1 1 5 10 1 10 10 20 2
②⑤ゲーム雑誌 1 2 0 4 0 1 2 0 0 3 0 0 0 1
③⑥高級万年筆 0 0 0 4 6 0 0 3 5 1 6 5 10 5
③⑥領収証 1 0 0 0 2 1 2 1 5 0 0 5 10 3
③⑥長傘 0 2 4 0 2 0 0 1 0 2 0 0 0 2
⑦ショッピングバッグ 0 0 0 2 5 0 0 0 0 0 4 4 0 2
⑦おもちゃボックス 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 3 7 20 1
⑦ゲーム雑誌 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 4 5 20 1

 効率に関しては下表。

- マス数 必要AP CP(発見+強化珠) /C回収M EXP /拠点防衛M 合計
①④明太子のお菓子 4 240 3033.3333 0.8198 134.7917 0.5392 1.3590
①④ショッピングバッグ 6 360 2177.7778 0.5886 110.0000 0.4400 1.0286
①④おもちゃボックス 8 480 1400.0000 0.3784 62.7083 0.2508 0.6292
②⑤領収証 3 180 2511.1111 0.6787 200.0000 0.8000 1.4787
②⑤ショッピングバッグ 6 360 2611.1111 0.7057 100.0000 0.4000 1.1057
②⑤ゲーム雑誌 9 540 1355.5556 0.3664 55.5556 0.2222 0.5886
③⑥高級万年筆 2 120 5283.3333 1.4279 208.3333 0.8333 2.2613
③⑥領収証 3 180 4166.6667 1.1261 16.6667 0.0667 1.1928
③⑥長傘 4 240 2033.3333 0.5495 83.3333 0.3333 0.8829
⑦ショッピングバッグ 6 360 2000.0000 0.5405 27.7778 0.1111 0.6517
⑦おもちゃボックス 8 480 1000.0000 0.2703 21.8750 0.0875 0.3578
⑦ゲーム雑誌 9 540 1000.0000 0.2703 21.2963 0.0852 0.3555

 1~6周目までは概ねCP+EXPで特別依頼等倍に近い報酬量。効率の悪いおもちゃボックス、ゲーム雑誌、長傘でも最上級OP等が入手できるため、各種2倍キャンペーンと並行して進められることを加味するとかなりおいしい。ただし上表はあくまで外れマスを引かなかったらの場合の話。

 7周目からは効率が各段に落ちるが、もともとおまけのイベントなので……。