ブルーアーカイブのブログ

個人的な備忘録用です。

生徒:キララについて(20240512時点)

 未所持。カズサ(バンド)の記事の内容がかなり杜撰だったので追記しました。「ヨシミ(バンド)が本命でカズサ(バンド)は補佐役だと思ってたけどカズサ(バンド)もやっぱり強い」ぐらいのことしか書いてないので見る必要はないです。

基本情報

フルネーム 夜桜キララ
役割 STRIKER
ポジション MIDDLE
クラス アタッカー
武器種 AR
遮蔽物 使う
攻撃タイプ 振動
防御タイプ 軽装備
所属 ゲヘナ学園(キラキラ部)

 ゲヘナ学園に所属する2年生。準主役級の役割を果たした「にぎにぎとゆきゆきて」から約半月後、ミニストーリー追加という思わぬタイミングでの実装となった。部活は帰宅部だったが、街中での出会いや体験入部等の紆余曲折を経て、親友であるエリカとともにキラキラ部を立ち上げるに至った模様。結成の経緯をわざわざミニストーリーで取り上げるぐらいなので、まだ実装されていないエリカともどもメインストーリーやイベント等での活躍に期待したい。

 固有武器名は「チョコレート&ストロベリー」。

 攻撃タイプ:振動の生徒自体は9人目だが、既存8名はいずれも防御タイプが重装甲であり、振動/軽装備の組み合わせはキララが初

ステータス

HP 26068 攻撃力 3570 防御力 103
治癒力 5974 命中値 738 回避値 755
会心 263 会心ダメージ率 200 安定値 1320
射程距離 650 CC強化力 100 CC抵抗力 100
コスト回復力 700 防御貫通値 0 - -
市街地 S(SS) 屋外

屋内

 値は★5・Lv90の基本ステータス。絆ボーナス等はなし。

 攻撃力3570は全生徒中73/181位、STRIKER・ARの中でも14/28位で正直何とも言えない数字。HP・防御力・回避値は28名中25・23・24位と耐久面にも若干不安が残る。

 安定値もARの中では低め。反面、会心値は全生徒中12位、ARの中では1位と高い。

 装備はグローブ・バッジ・腕時計。バッジは低めの耐久力を補えるので嬉しい……が、手数でダメージを稼ぐキララにとってヘアピンで会心値を補強できないのは痛手かもしれない。

スキル

EXスキル:「ゲヘナのセレブリティー!」
COST:4 通常攻撃を、攻撃力の28.9%分の追加ダメージを与える攻撃に変更、攻撃力を51.4%増加(40秒間)/発動後すぐにリロード

 40秒間通常攻撃の仕様を変更し、さらに自身に攻撃力バフを付与するEXスキル。

 既存の生徒の中では、ツルギ(水着)やノノミ(水着)が近いスキルを持っており、特に後者に関してはEXとSSの担う役割こそ逆(ノノミ(水着)はEXがディレイ無視でSSが追加ダメージ付与)だが、非常に似通った性能をしている。

 ……と思ったのだが、他の先生が出してくださっている動画で確認した感じ、追加ダメージの威力が明らかに低い。通常攻撃本体部分の威力は33%×3回なので、追加ダメージ28.9%とさほど変わらないはずなのだが、実際には3分の1から4分の1程度のダメージしか出ていない。

 というわけで、追加ダメージ28.9%は通常攻撃1発あたりではなく、1回あたりに付与されているものと思われる。つまり通常攻撃本体部分100%+追加ダメージ部分28.9%×3回=186.7%ではなく、通常攻撃本体部分100%+追加ダメージ部分9.63%×3回=128.9%しかダメージを与えることができない。

 もっとも、SSでディレイ無視が付与されるため、ある程度攻撃回数は担保可能。仮に効果時間中20回通常攻撃を行なえるのなら28.9%*20回=578%なのでそこそこの倍率にはなる……が4コストのEXと考えると物足りないか。逆に1発当たりに28.9%が乗った場合、28.9%*20*3回=1734%とかなりいかつい数字になるので残念だが妥当なのかもしれない。参考までにノノミ(水着)のEX(+SS)の倍率は通常ダメージ部分1113%+追加ダメージ部分20.9%×100回=3203%。コストも効果時間もステータスも違うので単純な比較はできないが……。

 一応、効果時間は40秒と長く、攻撃力バフの倍率も高め。

ノーマルスキル:「いつもキラキラ!」
30秒毎に、敵1人に対して攻撃力の744%分のダメージ

 一定時間ごとにダメージを与えるシンプルなノーマルスキル。ヒット数は1発。

 適当なNSとの比較が下表。

生徒名 NSダメージ(非会心 NSダメージ(会心 CT 地形
キララ[EXバフあり] 163,126 541,078 30 最大
キララ 120,647 400,179 30 最大
アル[愛用品あり] 191,261 682,827 25 最大
イオリ 93,984 229,322 25 最大
ミカ[隕石あり] 147,568 360,069 通常攻撃5回毎 最大
ワカモ[追加ダメージ・愛用品あり] 292,424 713,518 25 最大

 我ながら謎な人選だが、これだけの優秀な面々と比較しても遜色ない優秀なスキル。ただしキララはEXによる通常攻撃で打点を稼ぐタイプなので、通常攻撃回数のロスを生むNSはある程度優秀でなくては困るという事情もある。

パッシブスキル(+):「クレープの甘さ(+)」

会心ダメージを3800増加/さらに)会心ダメージ率を26.6%増加

 PS・PS+どちらも会心ダメージ率増加。特にPS+の会心ダメージ率増加は、加算で会心ダメージ率を伸ばす方法が希少なためアタッカーにとってはかなりありがたい優良スキル。

サブスキル:「トキメキ☆って感じ?」
通常攻撃が変更された状態の場合、命中値を30.6%増加、通常攻撃のディレイ4回無視

 EXと連動して効果を発揮するサブスキル。

 効果時間中、命中値は909とSR並の値になるが正直おまけ。本命はディレイ無視で、正直効果がイマイチわかっていないが射撃後のモーションによるロスが軽減される≒手数が増えるスキルと考えて差し支えなさそう。

 スキルレベルに応じてディレイ無視の回数も増加し、最大強化するとリロードまでの全ての通常攻撃にディレイ無視を付与できる(キララの通常攻撃は装弾数15発/3発=5回だが、5回目はリロードに移行するため射撃後モーションが発生しない)。

コンテンツ別の印象(個人の感想です)

任務

 現状唯一の対単体振動アタッカーなので対ボス要員として出番が見込める。また、手数の多さで対複数戦もある程度こなせる。

指名手配/拠点防衛/クレジット回収

 指名手配に関しては一応市街地戦で学園ボーナスが適用され、地形相性も良いので他に編成するアタッカーがいなければ候補になり得るか。

 拠点防衛は適性なし。

 クレジット回収はダメージが有効(1.5倍)で地形との相性も良いためそこそこ戦えると思われる。

学園交流会

 現状振動タイプが活躍する項目はない。通常攻撃でダメージを稼ぐ仕様上、狙った相手を攻撃しにくいのも向かい風。

総力戦&大決戦

 現状、振動タイプが真価を発揮できる弾力装甲のボスは「クロカゲ」のみだが、範囲攻撃が有効な相手なのでキララとの相性はよくない。

 次点で火力を発揮できる特殊装甲のボスの中だと、「シロ&クロ」が敵の攻撃タイプとの相性的に噛み合う。射程650も〇。一方「ゴズ」は敵の攻撃タイプとの相性が悪く、「ペロロジラ」はクロカゲと同じく範囲攻撃が有効なのでどちらも相性×。ただしゴズに関しては手数の多さからある程度雑魚処理もこなせると思われるため、前半フェーズでなら結構活躍するかもしれない。とはいえ地形相性は噛み合っていないし、ヒナタで諸共爆殺すればよいと言われればそれまで。

 大決戦に関しては「ビナー」、「KAITEN FX Mk.0」のロボフェーズ、「ホバークラフト」(特に手数が多いのでホバークラフトデーズ)と噛み合いが良い。また、「ホド」も攻撃が比較的緩めな道中フェーズや本体フェーズの暴走前なら起用可能かも。

 ただしキララはあくまで振動タイプなので、カヨコ(正月)やアカリ(正月)の弱点特効バフの恩恵を受けられない点は注意が必要。そもそも神秘アタッカーで市街地が得意なイズナやワカモ、アリス(メイド)の方が採用優先度は高そう。通常攻撃で継続的にダメージを稼ぐというコンセプト上、主流のアコ・ヒマリと相性が悪いのも無視できないマイナス要素。

合同火力演習

 単体火力が真価を発揮できるのは「射撃演習」。現状、振動タイプアタッカーで唯一対単体を想定した生徒なので需要は見込める……が、瞬間火力の低さや移動が生じる(効果時間にロスが生じる)点はキララの性能と噛み合っておらず、コンテンツとの相性そのものはあまりよくなさそう。

制約解除決戦

 現状唯一のボス「セトの憤怒」はEXによるダメージを大幅に低減させてくるため、通常攻撃とNSで火力を稼げるキララとの相性は非常によい、のだが、攻撃タイプ:爆発なので高難易度での起用はバッジ持ちだとしても無謀か。防御タイプに続いて攻撃タイプのシャッフルがあれば活躍の可能性はある。

戦術対抗戦

 バッジ持ちなので耐久面はなかなか優秀だが、瞬間火力が低く適性は高くない。

全体的な印象(個人の感想です)

 振動/軽装備という現時点で唯一の組み合わせにして、振動タイプ初の対単体想定のアタッカー。

 ただし、振動タイプで対単体アタッカーが活躍できるボスは存在せず、次点で得意とする特殊装甲のボスに関しても、すでに神秘/軽装備の優秀なアタッカーが複数存在しており、そもそもワントップ環境と相性の悪いキララの出番はほぼないと言わざるを得ないのが現状。また、スキル構成的には相性のよい「セトの憤怒」にも防御タイプの都合上起用しにくい。

 逆に言えば、次に登場する高難易度コンテンツはキララが得意とする貫通/弾力装甲の組み合わせになる可能性が極めて(とまでは言えないかもしれないが)高いということでもある。個人的には、総力戦ボスであればセトのように、何らかの形でEXによるダメージ稼ぎを邪魔してくるギミックが搭載されていると、類似のEX以外でダメージを稼ぐ生徒がセト専用機と揶揄されてしまう現状を打破できるので嬉しいのだが……。

 もっとも、昨年のクロカゲ実装前のように、今後新ボス想定の振動/軽装備タイプ生徒の実装が相次ぎ、いざ貫通/弾力装甲の総力戦ボス等が実装されたときには後発のより優秀なアタッカーに席を奪われていた、という顛末もあり得なくはないので、将来性だけを見据えてキララに投資するのはなかなか勇気のいる選択。

 また、対重装甲セト向け生徒の実装や、5thPVで示唆されているミレニアム部屋着イベ、アリウス水着イベ、トリニティ学園祭イベ、謎のアイドルイベ等、そして3.5周年に備えたい時期でもあり、可能な限り石の消費は避けたいところ。